
今日は1時間ぐらいは撮影できるでしょうか〜

月見橋もライトアップされているのですね

さっそく、月見櫓の広場に上がってきました

天守前広場よりも、結構多くの灯りがあるので、もっと時間をかけると、いろいろと面白い絵が撮れるのかもしれませんね

昨日、うまく撮れなかったところで再挑戦〜また、少しぶれました

今日も不明門〜なかなか露出とストロボの設定があいません

天守前広場に上がってくると、昨日撮れなかった礎石跡周辺から〜

和傘照明が少し前から流行っていますが、いい感じですよね

数ヶ所に別れて置かれているので、少し時間をかけたいときに、他の人への邪魔を減らせるのは気が楽です(時々、一ヶ所しかない見所を占有する人がいて、すごく迷惑なのですが、それを最小限に抑えられそうです)

小道を周回するような配置で、背景に他の人が写り込まないのもいいですね

天守前の芝生にやってきました

今日は、時間的にゆとりがあります(^_^) こんな感じの灯り展示だったのですね

こちらにも竹筒の灯りがあるのですが、他の灯りやら周りの様子やらの影響で、少し影が薄い感じでもったいないかも〜そして、撮りにくかったりします

最終日ですが、今日もあまり大勢の人がいなくて、わこ的には楽でした

座ってゆっくりと過ごすことができるのがいいですが、普通の人には少し寒いかもしれませんね〜わこには、とても過ごしやすかったですが
天守の受付さんに、顔だけ見せておきました。
後で、内山下交番に寄りましたが、この日はパトロール中だったので、ミニ名刺にメモをして置いておきました。一応、前日、次の日も来るかもしれないとは伝えておきましたけどね。