紅葉の中での写真がほしかったのですが、ほとんど終わっていました。
それでも、写真なら何とか・・・。

うわー、日差しがきついです。
美観地区の特徴なのでしょうか、午後もしばらくして日が傾いてくると、
急にコントラストが強くなる感じがします。
逆光で苦労することも増えるみたいです。
空は青空がきれいですが、露出の関係からは、薄曇りの方がよさそうですね。



2枚は、大原美術館の中庭にある日本庭園です。
この日は、何とか亭の雨戸が開いていて、座布団が並んでいました。
一応、人はいないようだったので、縁側にまで侵入(笑)して、
写真を撮っていると、見学らしい団体さんがやってきました。
係の人も驚いたかもね。
3枚目は、有隣荘の裏手です。


この日も、何人もの人と写真を撮りました。
近寄ってくる子どもさんも多かったようです。
なぜか、しっかり着ているはずの足タイツが落ちてきます。
何度直してもダメ。 体重が落ちたときに、筋肉も落ちたのでしょうか。
その後、脂肪は盛り返したと思いますけど・・・。(ダメじゃん)
結局、致命的に落ちてしまったので、早々に、お着替えに戻り、
続きは、りこに譲ることにしました。

気温は、11度ぐらいでしたが、お散歩をしていると汗が出るぐらいでした。
観光のお客さんは少なくなってきたようです。
地元の人に話を聞くと、この後、春まで、人出は少ないそうです。
お正月の阿智神社の人出も3日までなのだそうです。