道の駅「蒜山高原」一帯をお散歩してきました。
珍しいから、と話しかけてくれた人は何人かいましたが、
今回は、グリーティングはあまりしていません。
自然牧場公園は、県道を隔てた北側にあります。
子ども達のアスレチック遊具もありますが、小川も作られています。
県南では夏日を軽く越えたようですが、蒜山高原はさわやかです。
木陰を渡る風は涼しく、水は冷たいぐらい〜。
近場の避暑地として利用されるのももっともです。
自然牧場公園の北の端には牛さん達がいるのですが、
同時に、木立が切れて、蒜山の山々が見えます。
写真は、上蒜山から中蒜山にかけて・・・だと思うのですが、どうかな。
右手に少し離れて下蒜山があります。
牧場の牛さん達は、小屋に帰ったり、歩き回ったり、結構気まぐれです。
蒜山の牛さんは、ほとんどがジャージー種です。
基本的にやじ牛なので、初めて見る(?)着ぐるみに、興味津々。(笑)
時期的に、花は少なかったです。
栽培された花や野草はあるのですが、花に囲まれる感じではなかったです。
来月には、アジサイがきれいなのではないかな。
花がない分、木立の中で遊んできました。
木漏れ日は風で動きますし、光の具合が難しいところですが、
美観地区などとは違った面白い雰囲気が楽しめますね。
道の駅「蒜山高原」、蒜山ヒルズ前の中庭の植え込みでおすまし〜。
今日も楽しく遊びました。