今回は、矢絣+紫のぼかし袴です。
お馴染み、大原美術館と旧大原邸の前ですが、たくさんの
観光客のみなさんがいますが、裏路地はのんびりとしています。
人が多いときには、メイン通りよりも、裏路地をゆっくりと
歩きながら、古い家並みを味わうのもいいと思います。
ツタの葉が色鮮やかなアイビースクエア内です。
この写真の辺りは、通り道の横道なので、人が少ないです。
特別に何かがあるわけではありませんが、雰囲気は素敵ですね。
アイビー学館の入り口付近です。
通り道のように思われる方が多いようですが、
この辺り全体が目的地だと考えて、自分の感性に合う風景を
探してみるのもいいと思いますよ。
裄伸ばしをする前の、<普通の>矢絣です。
極端な違和感はないかと思いますが、もう少し裄が長い方が
好みなので、今では袴と合わせないと着られない状態に
改造してしまっています。(裾を切って裄伸ばしの材料にした)
阿知の藤を見に行った後の美観地区散歩でした。
倉敷美観地区、もうあれから4ヶ月あまりですね。暑い日だったことを覚えてます。
いいところなので近くだったらぜひ一緒にまわりたいとこなんですけどもw
先日、クリスティを迎えましたので、次回岡山遠征はクリスティもつれていってみようと思います。
その際は宜しくお願いします。
satukiさんたちとのお散歩は、写真も多く、
未だに手が着いていません・・・。(笑)
あのときのお散歩の前の下見でもありましたが、
雰囲気は似た感じですね。
クリスティさんも、もちろん大歓迎です。
チャンスがあったら、また、ぜひ遊びに来てください。