
今は瀬戸内市ですが、邑久郡邑久町のころから地域の中心です

駅は長船駅と似た感じですね、ここにもみどりの窓口があります

業務委託駅で、ホームにはスロープもあり、車椅子でも利用できます
1面1線の単式ホームで交換はできません

長船方面行きの列車が入線してきました、黄色ですよ〜(^_^)

ついでに、マンホールですが、同じ瀬戸内市でも、牛窓のヨットとは違い
稲穂(?)とブドウ(?)の絵柄のようです、「おく」の表示もあります
瀬戸内市の文字もあることから考えて、邑久郡邑久町の時代のものも
どこかにあるのではないでしょうか、探すのが楽しみです〜
邑久高校が近くにあり、学生さんなどたくさんの人がいて見せ物でした。(笑)
長船交番に、邑久駅も寄るかも知れないことは報告してあります。
マンホールは、人通りの少ないところを探して撮影していたのですが、
タイミングよくパトカーが通りかかったので、呼び止めて報告しておきました。