今年は、まなびピア岡山2007inさとしょうの行事として開催され、
まなびピアの期間にあわせて、日程が11/23から変更されていますが
りこのデビュー行事ですから、まぁ、大雑把に1周年〜。
りこの姿は、カチューシャ、肩布、ネクタイ、ブーツなど、
小さな変更はありますが、ほとんど変わりませんね。
このイベントでは、子ども達と触れあう場面が多いので、
和装は今一つでしょう。 本来の衣装が一番です。
なんたって、このイベントのために生まれたのですから。(-_^)
午前中に、ブースのお手伝いをしているときに、里ちゃん発見。
里庄町のマスコットキャラクターです。
りこと写真を撮らせてほしいとお願いして、
午後からの出番の時に実現しました〜。
里ちゃんは、まなビーおねえさんたちと体操をするために
出てきたようですが、体操までの間に、お友達と写真もね。
さて、何やら体操が始まりましたが、みんなのノリがあまり
よくない(さすが、岡山)ようなので、にぎやかしに、
りこも一緒に(お客さん側から)踊りに参加してみました。
初めて見る体操ですし、周りの人たちを楽しませると同時に
一緒に踊ってもらうために、まなビーおねえさんよりも
少しだけタイミングを遅らせて踊っています。
周りの人が気後れしないようにね。
りこの説明が本当かどうか分かりませんが、間違えるのも
かわいらしくて一興ということで、体操は終わりです。
自分のお手伝いブースに帰ってくる間に、小学生らしい
お友達がたくさんついてきました。
本当は、珍しかった石油発動機の展示と一緒に写真を撮ろうと
思っていたのですが、なぜか、集合写真になってしまいました〜。
その後も、お友達が放してくれず(笑)、みんなから見える
場所として、空いていたステージで遊びました。
コミュニケーションボードも取り上げられてしまいましたが、
一人の子が似顔絵を描いてくれたのをきっかけに、
私も、私も、と次々に描いてくれました。
全部は残せませんでしたが、せっかくなので・・・。
楽しい時間を、みんなありがとう〜。
できたら、次回も参加しますからね〜。
たくさんの写真を残してくれたNさん、ありがとうございました。